子育て家庭でアパートやマンションに住んでいると気になる、子供の足音!苦情がくると、ゾッとします。
マンション住まいの我が家は長女が歩き始めた頃に下階の方から苦情が来ました。対策や挨拶をし、今では良好な関係を築くことが出来ましたが、最初は怖くて怖くてたまりませんでした。
下階の方によると、フロアタイルやプレイマットを敷いても足音は響いています。
じゃあどうすれば良いの?
結論から言うと、フロアタイルもプレイマットも敷きましょう。
足音は完全にはなくなりませんが、対策しているという誠意は伝わるはずです!
苦情がなくなった我が家の対策をご紹介します。
フロアタイルは全体に敷きつめる
苦情がなくなった我が家ですが、最初の数ヶ月は、何度も苦情が来ていました。対策しているにも関わらずです。
その時は厚さ1センチ程の薄いプレイマットをリビングだけに敷いていました。
子供はキッチンのまわりも歩きまわっていたので、リビングだけじゃダメですよね。
子供が歩くところは全部フロアタイルで隙間なく敷き詰めましょう。
フロアタイルは分厚い物を選ぶ

厚さ1センチ程のプレイマットではほとんど、全くと言っていいほど効果ありませんでした。(我が家が買ったものは安物だったので防音機能も付いていませんでした)子供が転んでも痛くないよ~程度の物だったんですね。。
苦情もなくならず、「本当に対策してるのか!」と怒られる程でしたので、買い替え。
厚さ2センチのコルクタイプのフロアタイルを購入しました!

これは、効果あったようで、「対策はしているようだけど」と分かっていただけました!
しかし、「走ってる音がうるさい、走らせるな!」と続く言葉が、、、
分かります。うるさいですよね。だけど、注意しても1歳児は言う事聞きません~どうすりゃ良いの〜
そもそも家にいない

散歩に出かける、買い物に行く、などなど、とりあえず日中は家にいないようにしましょう。
家にいなければ、足音も出ない。上手くいけば、外遊びで疲れて夜はゆっくり過ごす事もできます。
上手く行かない日の方が多いのですが、家にいないことで足音に気を配るストレスは0です。
プレイマットも購入

走るのもジャンプするのも、大好きな娘。注意しても言う事聞きません。
なので、布団の上だけならジャンプしてもオッケーにしたら、そのルールは守れました!
禁止されたことを我慢することはできませんでしたが、ルールは守れたんですね〜
子供達が皆そうとは限りませんが、我が娘の場合は。
それなら走ってもいい場所を作ってあげよう!とCaraz(カラズ)のプレイマットを2枚購入。リビングのフロアタイルの上にダーーーンと広げました。

ここは走ってもいい場所として使いました。
これで、苦情はなくなり、謝罪の日々から開放されました。
後に、下階の方から聞いた話だと、走っている音は聞こえているらしいです。申し訳ない。けれど随分と軽減されたとのこと。

我が家のはこの星柄☆ですが、折り目にほこりやゴミや砂がたまります。掃除も大変。飲み物をこぼした時も折り目に入ると…ギャーーー!です。折り目がないタイプもあるので、オススメです!

謝罪(挨拶)に行く
人と人との関係は謝罪、挨拶、大事です。挨拶は行って良かったです!良好な関係になれました!
我が家は直に苦情を言われていたので、その度に謝罪していました。なので、改まって謝罪には行ったことはないのですが、後に、私の妊娠が発覚。しかも男の子。大きくなったら騒音問題がまた起きるかも!男の子は激しいって聞くし!(事実2歳になった息子は娘の比じゃない暴れん坊)
これは、挨拶に行かねば!!
と思い、「苦情はなくなったんだしいいんじゃない?」というパパの反対を押し切って、ご挨拶に行くことに。
出産後、生後1ヶ月程の息子を連れ家族4人でお茶菓子を持って挨拶をしに行きました。(下階の方だけだといやらしいのでお隣さんにも行きました)
「丁寧にありがとうね〜」「赤ちゃんかわいいね〜」
と言ったいただき、その後は子供たちを可愛がってくれるようになりました!
めでたし、めでたし。
あくまで、我が家の事例です。面識がない場合や、関係があまりにも良くない場合など、危険な事もあるので、直接伺うのは慎重に。管理会社に相談しましょう。
足音がならない練習をする
フロアタイルとプレイマットを重ねて置いても、足音は響いています。
良好な関係になった今でも、あまりにもうるさい時は「うるさいよ〜」と言われます。
なので、マットの上でも走り回るのも程々に。
最近は、足音をたてずに、こっそり近づいて驚かす!という遊びを時々しながら、静かに歩く練習をしています。
5歳になった娘は走るのも静かな時があります。2歳の息子はドタバタうるさいですが。
これからも、近所迷惑にならないように心がける。そんな風に子供たちに教育できたらいいなーと思います。
まとめ
完全に足音はなくなりませんが、対策にフロアタイルやプレイマットは有効的です。子供の事とはいえ、うるさいのは事実。「子供なんだから足音くらい許してよ」と思ったりしますが、音を聞いている側からすれば、「うるさいものはうるさい」「大人も子供も関係ない」です。対策は、万全に。
子供たちが楽しくマンションライフを送れますように